ようこそ!横ポ・ブログへ

 このページは、大阪大学グローバルCOEプログラム「コンフリクトの人文学」におけるリサーチ・フォーカス「横断するポピュラー・カルチャー」研究プロジェクトの活動と、文学研究科「国際現代文化研究ハブ」に関する情報をお知らせします。

報告者募集のお知らせ:研究交流ワークショップ

第5回
「横断するポピュラーカルチャー」研究交流ワークショップ
報告者募集のお知らせ(募集は終了しました。)

大阪大学グローバルCOE「コンフリクトの人文学」内研究プロジェクト「横断するポピュラーカルチャー」が主催するワークショップで研究発表される方を募集します。当プロジェクトは、広い意味での<ポピュラーカルチャー>(民衆文化、大衆文化、文化表現、社会運動、文学などを含む)に関わる研究活動を行っています。研究分野や専攻は問いません。学会や、所属研究室とは異なる、専門領域横断的な討議の場で、研究発表をしてみませんか。

○日時:2011年7月30日(土)(予定)
○場所:大阪大学豊中キャンパス内
○募集人数:6~9名程度
応募者多数の場合はこちらで選考させていただきます。あしからずご了承ください。なお、結果については6月末日までにお伝えします。

○報告者へのお願い、注意点など。
・報告時間は一人20分程度を予定しています(質疑応答の時間は別に設けます)。
・報告言語は日本語でお願いします。
・参加費は無料ですが、会場までの交通費・宿泊費等は自己負担でお願いします。
・報告者は、発表の二週間前までにディスカッションペーパーの提出をお願いします。
・ディスカッションペーパーは、ワークショップ参加予定者全員にあらかじめ配布されます。それを読んだうえで、議論に参加するという形式です。そのため、必ずしも論文形式である必要はありませんが、発表内容が理解可能なように文章でまとめてください。4000字~8000字程度を目安にしてください。
・「横断するポピュラーカルチャー」の活動の詳細、昨年度のワークショップの内容については、以下のWebサイトをご覧ください。
http://www.let.osaka-u.ac.jp/crossing-popularculture/
・シンポジウムの内容等に関するご質問、参加にあたり何らかの補助を必要とする方は、以下の問い合わせ先にご相談ください。

○エントリーの宛先、ご質問などは、以下にお願いします。
crossing-popularculture(アットマーク)let.osaka-u.ac.jp
(担当 古川岳志)

エントリー締め切り:6月21日(月)(終了)
タイトルと報告概要(数行でかまいません)、お名前・連絡先・ご所属をお知らせください。

主催:大阪大学グローバルCOEプログラム「コンフリクトの人文学国際研究教育拠点」
RF「横断するポピュラーカルチャー」
研究代表 冨山一郎(大阪大学文学研究科)+大阪大学文学研究科国際現代文化研究ハブ

0 件のコメント:

コメントを投稿